2011/05/25

なるほど、納得。英単語の勉強法。

今日は沢山書きたいことがあるのですが、とりあえず、一つ目。


あたりまえですが英語の勉強をはじめると、
必ず英単語が出てきますよね。

これの勉強法って、結構難しくありませんか? 私は難しいです・・・。

学生の頃、とにかくひたすら
「りんご apple apple apple apple apple・・・・・・・」


と書いて覚えた気がしますが、当時も今も気が狂いそう!!


これで、効率よく覚えられたか? というと、私の場合はそうでもなかったです・・・・・・。
だから今回の、やり直しの英語学習では「これはやりたくないなぁ」と思っていて(;^_^A アセアセ・・・
なんとなーく、英単語の学習は後回しにしてきました。

でも、文法の勉強をしていると「あ、この単語しらね。あー、やっぱりやらなきゃー」と思うんですよね。そらあ。


と、いうことで、インターネット上で幾つかの勉強法候補を探し、今回試してみたのが、


勉強したい単語の含まれた例文を、ノートに書いて、声に出して読んでみる。


これです。

正直これも「うーん、私に向いてるのかな?」と悩んでおりましたが
そのサイトで紹介していた文章が面白くて面白くて、
この文章は面白いし、とりあえずやってみよう! とやってみて

なるほど、納得。

  • 例文の中に単語があるので、その単語がもっている雰囲気(イメージ)がつかめる。
  • 声に出して読むと、以外と忘れない。
  • 例文が面白いと、テンションがあがる(笑)

いまのところ、感想はこんな感じ。
うーん、これはやってみて正解だったかも。

いまお試しでやっている例文は、そのサイト上にある、自分の実力以上の単語ですが
中学英単語で、例文付きの単語集を探してみようかなぁ。


にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ 人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿