しかし、中学一年生の時点で、劣等生の王道を行くまま(?)数学と英語がまったく理解できず、なにがわからないのかもわからない状態。
なにも理解できぬまま、テストは勘でなんとか乗り切り、とりあえずその場を切り抜けたので、テストが終われば覚えた事など忘れて、そのままオトナになってしまいました。
「どうせ、英語なんて将来使うことなんてないだろうし~~てへらへら~♪」と生きてきたのですが、行った先はIT関係。もうハマればハマる程、英語がわからないのが不便で不便 *1で・・・・・・。
ならば、もう勉強したらいいじゃない! と。
でも、一体何を勉強したらいいの? と、いう状態から始まりました。世の中には大人がやり直すための教材や本がいっぱい・・・・・・でも自分にあっているのはどれ? という事で自分の現状把握からはじめました。
まずは英語をやりなおしている先輩方が発信している情報をインターネットで調べ、
「英語上達完全マップ」に辿りつきました。
しかし、レベル1にすら手が届いていない始末(笑)。
「アルファベットはOK。・・・be動詞・・・?一般動詞? ああ、なんとなーく覚えてる~。けど、区別がつかない・・・・・・」
これに気づくまでに数ヶ月。
おかげで私には文法も単語もなにもないのだと気づけました。やっと詰まっていた何かがポロリと落ちた感じです。すっきり。そこから更に調べ、吟味した結果
・「くもんの中学英文法」
・中学一年生~三年生までの英単語
を勉強する。ということにしました。
現在、どのような状態かと言うと
「なんでこんな事もわからなかったんだ!! 楽しいじゃないか!!」
という感じです・・・・・・(苦笑)。
日々の詳細な状態は、また別に書いていこうと思います。
*1
海外のリソースが充実しており、専門用語やコードを見れば全体的にはなんとなくはわかるのですが、外国語なので読解するのに時間はかかるし、なにより疲れる・・・・・・。


0 件のコメント:
コメントを投稿