2012/05/24

洋書をThe BookDepository.co.ukで買ってみる!(オーダー編)

最近、子どもが就寝すると朝まで眠ってくれるようになったので、
多読も再開したいなあ……と欲が出てきました。


ということで、なるべく安く洋書を手にいれられそうな所を色々と廻ってみたところ、
The BookDepository.co.ukというところにたどり着きました。


為替レートや物によっては、海外から購入したほうが安い場合があります。
でも送料で圧迫してしまい、日本で購入するのと同額程度になってしまえば意味が無い……。


と思って、海外から洋書を購入するという発想は持っていなかったのですが、

The BookDepositoryは、
「Free Worldwide Delivery」。
つまり世界中送料無料




送料無料該当国のリストに、日本もありました! これは試してみたくなる。



多読王国でチェックしていた欲しい本を、The BookDepositoryで検索して、
ぽぽぽんとカートに放り込んだら、チェックアウト。

支払いは、各種クレジットカードまたはPayPalで行う事が出来るようです。


私は海外サイトでの住所等個人情報の登録に自信が無かったので(;^_^A
(電話番号の前にプラス何をつけるんだっけ? 等、しっちゃかめっちゃかになる……)
PayPal(日本語対応)を使用することにしました。


PayPalに住所(ローマ字)とクレジットカード情報を登録しておけば
PayPalで登録しておいた住所に発送してくれて、決済はPayPalを通して行ってくれます。
難しい事もなく、あっという間に購入手続きが完了しました。

日本でネットショッピングに慣れ親しんでいる人は、難しい事はまずないと思います。



しかも、本の価格が数%値引きされていて、嬉しい。
試しに、読んでみたかった本を3冊選び、合計で$13 USDちょっと。
(通貨はサイト右上のセレクトメニューよりBritish Pound、US Dollar、Euro、AUD Dollar、CAD Dollar、NZD Dollar、SGD Dollarを選べるようです。今回はデフォルトだったUSDで購入してみました)

現在$1が70円台後半なので、日本円で1000云十円という値段で購入となりました。
値段としてはかなり魅力的。



海外からの発送なので、届くまでは数日かかります。

説明を見てみると、イギリス・ヨーロッパ・アメリカ&カナダ・オーストラリア以外の国は
7-10営業日くらいで届くそうです。それでも私は全然待てる範囲です。


では、次回は届いたらレビューしてみたいと思います。


にほんブログ村 英語ブログへ人気ブログランキングへ

2012/05/17

フリクションで直書き学習…(;^_^A

本大好き! ボールペン大好き! な子どもに邪魔をされるので、
机に向かって勉強するような状態ではありませんが、
コツコツチマチマ勉強は続けております。


現在は、メインが「くもんの中学英文法」と「基礎英語1」。
サブが「例文で覚える中学英単語・熟語1800 」 。


まあ、出産してからしばらく勉強できなかったので、
実は、くもんの方はまた最初からおさらいしているんですけどね……。
ちょっと時間が空くと、仕切りなおしたいタイプなので。


子どものお昼寝の添い寝、就寝の際に
「くもんの中学英文法」をそっと枕元に置いておき
すやすや眠ったのを確認したら、ようやく勉強タイムです(;^_^A



もう、文法書をノートに書き取って……なんていう余裕が無いので、
最近は、フリクションで文法書に色々と直書きです…… (´Д`)

フリクション、便利ですよ。
鉛筆やシャープペンで書くと手の側面が黒くなるのが嫌で、なんでもボールペンで殴り書きする人間なので、ボールペンで書いた字が、消せるっていうのは、もう「私の為にある商品だわ!」 と速攻で購入しました。





なんか、紹介になっちゃいましたけど。

で。
直書きするようになったんですけれど
直書きしている内容は

  • 説明に対する疑問
  • 疑問が解決した場合は再度書き込み
  • そのページに対する自分なりのまとめ
  • 「あとでまとめる」マーク。

大体こんな感じです。



書き言葉に対して、話し言葉で自分の言葉に直してまとめてみると、
すっきり頭に入ってくる事を発見してから、そういうことをしています。



おかげで、もやもやごちゃごちゃしていた部分がすっきりしてきました。


やっていくうちに、「これはノートに内容をまとめたほうがスッキリ頭に入ってくるな」と思ったときは「あとでまとめる」マークをつけておきます。


「面倒くさい事してるな……」と思われそうな気がしますが(苦笑)
独学なので、自分に合ったように好き勝手やっております。

中学生のときも、もっと好き勝手に勉強しておけばよかったのかもしれませんね?



にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ 人気ブログランキングへ

2012/04/16

基礎英語1、はじめました。

忙しくて始まる事を忘れていたのですが、
4月から王道(?)「基礎英語 1」をはじめてみました。
現在、ブログを書くこともままならない状態なので、続けられるか不安もありますが……。

机に向かってじっくり勉強できるには、もうしばらく掛かりそうなので、
耳で英語に触れられる&覚えられる「基礎英語 1」にはとても期待しています。

がんばります!


さて、始める前の、正直な心境は

「易しすぎても飽きちゃうだろうし、難しければやる気の維持も大変だし……
なんか、ラジオ(or CD)から一方的に発音練習させられてもきっと嫌になるだろうし……
テキスト買わなきゃだし……どーなんだろ???」

と、まあ、なんと申しますか、疑り深いですよね……。





 

 

 

 

 

 

 

これなら、はじめられそう。

 

 

んじゃあ、まあ、まずは公式サイトを見ますよね。

基礎英語 1」のサイトでは、
  • テキストの試し読み
  • 先週までの放送を視聴
ができました。

私は、テキストの試し読みをして、「あ、これなら大丈夫!」と思って始めることにしました。




簡潔な目標設定。

 

 

「大丈夫!」と思った理由は、

各月の目標と、1週間の目標がはっきりしているから!

4月の第一週であれば、目標は「自己紹介ができる」ようになることです。
そういう風に簡潔に目標設定されていると、わかりやすくていいですよね。





英語グランドデザイン 

 

 

詳しい事はこちらの「英語グランドデザインについて|デジタル基礎英語」を見ていただくとして…。

2012年のNHK英語は、
CEFR(セファール:ヨーロッパ言語共通参照枠)というガイドラインを軸にした指標を
「英語グランドデザイン」として設計。
各番組に、レベル設定がなされているそうです。

ちなみに「基礎英語 1」は、
Level A1の「日常の簡単な表現を理解して、基本的なやりとりができる」とのこと。

NHK 英語グランドデザインのコンセプトは、

「学ぶ英語」から「使う英語」へ。そして、「英語を学ぶ人」から「英語を使う人へ」。

これは、英語学習者としては、かなり魅力ではないでしょうか?






放送回数の多さ、音声データも色々な媒体で配信されている。

 

基礎英語は、1日に3回放送されています。
もちろん普通のラジオで、そしてネットラジオも!
パソコンでもスマートフォンでも聞けます。(←私はスマートフォンのアプリで聞いていますが、便利です!)

が、それでも忙しくて聞けなかった! とか
うっかり忘れた! というような状態になっても、
翌週の月曜10時から先週分の放送が1週間分まるまるアップされているので、安心です。

それでもやっぱり忘れた……という場合はCD付のテキストも販売されているし、
音声は、パソコン・デジタルオーディオプレイヤー・携帯電話向けの
ダウンロード販売もされているそうです。(公式サイトをご参照あれ)



テキストを買う。

 

近くに本屋も無いし、はじめようと思ったときは天気も悪く出かけるのも面倒だったので……
なんとかならないかなー? と思ったとき、
最近貯め始めた「楽天」のポイントを思い出しました。

結構貯まっていたので、これをなんとか生かせないか……? と思ったとき調べてみたら
楽天ブックスが、送料無料だったので、所有していたポイントを使って
テキストを無料で(380円分)手に入れてみました。ラッキー。




ネットで買い物やガソリンの支払いを楽天カードでしているうちに
(ENEOS・JOMOだとポイントが2倍なので……)
なんだかんだとポイントが貯まるので、興味のある方は登録してみるのもいいかもしれません。







始めてみて……。

 

 

おもしろいです。
これ、中学校のときに出会っていればなあ……とすら思います。

話や表現を楽しみながら、発音して、理解を深めていくスタイルが私にはピッタリ合いそうです。

流れとしては
  1. 前回のレッスンの表現を復習
  2. その日のストーリーを聞いて
  3. ストーリーに出てきた語句の意味と発音を理解
  4. もう一度ストーリーを聞く
  5. ストーリーの内容を日本語で確認
  6. ストーリー中のワンポイントを解説
  7. ストーリーをリピート練習(マネっこします)
  8. その日のメインワードを練習
  9. その日のストーリーに出てきたワードを用いて表現の練習
  10. 発音の仕方を練習
  11. もう一度ストーリーを聞く
  12. ロールプレイ(その日のストーリーの中の誰かになって発音練習)
  13. 最後に今日習った事を使って、おさらい。
こんな感じで、1日15分。
ほどよい集中力で勉強できます。


1年続けられるといいなあ~。

その後に基礎英語2、3もあり、
さらにその後もどんどんレベルアップしていける番組があるので、励みにもなりますね。



 にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ 人気ブログランキングへ

2012/03/31

再開!

生活環境が変わったため、
まったく英語の勉強も、パソコンもゆっくり触れる時間が取れなかったため
しばらく稼動していませんでした!

以前よりも、のんびりにはなりますが
そろそろ、勉強もブログも動かしていこうかと思います。

と、いう決意表明でした(笑)

2011/06/09

英語学習時間10時間達成。

先日よりチェックし始めた英語の学習時間が、6月7日に10時間を達成しました~。


内訳的には
  1. くもんの中学英文法           230分
  2. 中学英単語・熟語学習         130分
  3. 英語関連書籍@読書          70分
  4. DS@えいご漬け             70分
  5. 多読                    40分
  6. わからない単語・熟語・慣用句調査 60分  

やっぱり「くもんの中学英文法」の学習時間がメインでした。
約1週間で、8STEP進みました。
ただしノートを開いての座学&書籍を読み返すおやすみ前の寝学(苦笑)のダブルでの230分なので、座学自体はもうちょっと少ないかな?


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ 人気ブログランキングへ